お知らせ
お使いのブラウザはインラインフレームに未対応のようです。 お手数ですがこの部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
快適な睡眠をお手伝いします。
受診される方の不安を少しでも軽減できればと、料金等も一部載せてあります。
院長のご挨拶
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、その名のとおり睡眠中に呼吸が止まってしまう病気です。原因にはいくつかありますが、最も多いのは、寝ている間に喉が塞がってしまう為に起こる無呼吸です。
この病気は、主に太った壮年~中年の男性に多い病気で、大きな鼾(いびき)が特徴です。もう一つの大きな特徴が昼間の異常な眠気です。これは、睡眠中の無呼吸の為に睡眠が十分にとれない為に起こってきます。
更に、SASは重症になると、高血圧・心筋梗塞・脳梗塞などの致命的な合併症を起こしやすいことも分かっています。肥満、鼾(いびき)、異常な眠気はSASの3大特徴です。心当たりのある方は、お気軽に、当クリニックにご相談下さい。
志木呼吸器科クリニック院長
- 院長
- 赤柴 恒人
■経歴
- 昭和50年3月
- 日本大学医学部 卒業
- 昭和60年7月
- 米国ワシントン州大学ハーバービュー医療センター 留学
- 平成19年8月
- 日本大学医学部睡眠学・呼吸器内科分野 教授
- 平成27年4月
- 医療法人社団 博翔会 志木呼吸器科クリニック 院長
睡眠時無呼吸症候群自己診断(ESS)
あなたは今、どれくらい眠気を自覚していますか?
以下の8つの質問に対して「眠気の状況」を参考に、当てはまるものに点数をつけていき、その合計を出してみてください。あなたの眠気の状態がチェックできます。
眠くなる状況 | 眠気の4段階による点数 | |||
---|---|---|---|---|
眠ってしまうことはない | 時に眠ってしまう | しばしば眠ってしまう | ほとんど眠ってしまう | |
① 座って何かを読んでいる時(新聞、雑誌、本、書類など) | 0 | 1 | 2 | 3 |
② 座ってテレビを見ているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
③ 会議、映画館、劇場などで静かに座っているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
④ 乗客として1時間続けて自動車に乗っているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
⑤ 午後横になって、休息をとっているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
⑥ 座って人と話をしているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
⑦ 昼食をとった後(飲酒なし)、静かに座っているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
⑧ 座って手紙や書類などを書いているとき | 0 | 1 | 2 | 3 |
11点以上あると、眠気の自覚症状があるといわれています。点数が高ければ高い程、眠気の自覚が強く、何かしらの睡眠障害の疑いが高くなります。